大阪市で弁護士に無料法律相談するなら市役所がおすすめな4つの理由

大阪府大阪市
伊澤文平

監修者伊澤文平弁護士

ベンゴシNOW法律事務所

公開日:2024.01.05

|

最終更新日:2024.02.08

大阪市で弁護士に無料法律相談するなら市役所がおすすめな4つの理由

大阪市にお住まいの方で、離婚や相続などに関するお悩みをお持ちの方はいらっしゃいませんか?

上記のようなお悩みを持つ場合「一度、弁護士に法律相談をしてみたいけど、無料で相談できないものか?」と考える方は多いでしょう。

大阪市で弁護士に無料法律相談する方法としておすすめなのは、「大阪市役所」で実施する無料法律相談です。

大阪市役所の無料法律相談は弁護士への依頼を前提とされていないため、「とりあえず相談したい方」におすすめです。

この記事では、大阪市役所の無料法律相談の内容、予約方法や、なぜおすすめなのかの理由についても詳しく解説していきます。

【この記事で分かること】

  • 大阪市で弁護士に無料相談するのにおすすめなのは「大阪市役所」の無料法律相談

  • 利用条件もなく、気軽に相談できるので、ちょっとしたお悩みでも利用できておすすめ!

  • 平日昼間だけでなく、平日夜間や日曜日にも無料相談ができる!

  • 電話相談はできないが、相談場所は最寄りの「区役所」になるので、大阪市内のどこからでもアクセスしやすい

  • 1回の相談時間は30分なので、事前に話すことをまとめておくことが大事

  • 事前予約制で、予約は大阪市役所の窓口へ電話(06-6208-7321)しよう!

なお、大阪市役所をふくめ、大阪で弁護士に無料相談できる窓口は、以下の記事ですべて紹介しています。ぜひあわせてご覧ください。

無料の法律相談なら『マチベン法律相談』

スマホから弁護士に無料相談するには『マチベン法律相談』が便利!

京都市役所の無料相談と違い、相談制限なし、事前の予約も不要です。

『マチベン法律相談』は、完全無料24時間いつでも何度でも弁護士に相談できます。

スマホ完結なので手軽!弁護士監修で安全安心にご利用いただけます!

スマホから弁護士に無料で相談できる!

1.大阪市でできる無料の法律相談とは

大阪市役所

大阪市にお住まいの方が、弁護士に無料相談するには、「大阪市役所」で行われている無料法律相談がおすすめです。

あくまで「法律問題に関する一般的な情報や助言」を提供するものです。

相談相手の弁護士に仕事を依頼するよう勧誘されることもありませんし、気軽に誰でも利用できます。

そのため、大阪市役所の無料法律相談は「まだ具体的な解決までは考えていないが、とりあえず無料で相談したい」という方に、もってこいのサービスです。

【大阪市役所の問い合わせ先】

電話番号

06-6208-7321

受付時間

月曜日〜金曜日

9時00分から17時30分まで

(土曜日、日曜日、祝日及び12月29日

から翌年1月3日までは休み)

アクセス

大阪メトロ「淀屋橋」駅

下車すぐ(1番出口)

京阪電車中之島線「大江橋駅」

下車すぐ(6番出口)

所在地

〒530-8201

大阪市北区中之島1丁目3番20号

市役所(区役所)での無料相談でできること、メリットや注意点について詳しく知りたい方は、こちらの記事をあわせてご覧ください。

1)法律関係のトラブルやお悩みはどんな内容でも相談できる

大阪市役所の無料法律相談では、日常生活での法律問題について幅広く受け付けています。例えば、以下のような相談内容があげられます。

【相談できる内容の例】

  • 離婚

  • 相続

  • 借金問題(債務整理など)

  • 交通事故など

ただし、相談内容が「現在、裁判所において訴訟もしくは調停中」の場合には相談不可となるので注意が必要です。

これ以外の日常生活でのトラブルやお悩みについては、なんでも相談できると考えてよいです。

2)相談時間は30分

大阪市の無料法律相談は1回あたり30分の相談時間が設けられています。

30分という相談時間は無料相談としては相場並みであり、他の無料法律相談を行っている機関でも、30分としているところがほとんどです。

相談弁護士から有益な情報を入手するためには、30分の間にあなたがお悩みの相談事を的確に投げかけることが重要となってきます。

3)相談方法は面談のみ

大阪市役所の無料法律相談は、役所へ足を運んでの面談のみとなっており、電話相談やオンラインでの相談は行っていません。

とはいえ、平日の相談場所が各「区役所」ということから、それほど遠くに足を運ぶ必要はありません。

4)3つの時間帯で相談方法が分かれている

大阪市役所の無料法律相談は、相談日時によって以下の3つの種類に分けられます。

【3つの相談方法】

相談方法

時間帯

平日相談

平日:午後1時〜午後5時

日曜相談

日曜:午後1時〜午後5時

ナイター相談

(夜間相談)

平日:午後6時30分〜午後9時

上記にように、日曜や平日夜間でも無料相談できる体制が整っているため、「平日昼間は時間がとれない」という方でも安心です。

ただし、日曜相談、ナイター相談は定員数が少ないため、平日相談で都合が悪くない方には平日相談が推奨されています。

ここからは、3つの相談方法について、個別に詳しく解説していきます。

①平日相談

平日相談は、最もスタンダードな相談方法で、平日の午後1時〜午後5時までの時間帯で実施されています。

日曜相談、ナイター相談は定員を圧迫しないため、平日昼間でも相談の時間が確保できる方はこの平日相談を利用するよう案内されています。

昼間の通常の法律相談をご利用できる方は、各区役所会場で実施の法律相談をご利用ください。

引用元:大阪市役所

別の見方をすれば、平日相談は予約がとりやすく、定員もれになりにくい点がメリットと言えます。

なお、平日に開催される無料法律相談は、実際の相談場所は市役所庁舎ではなく、各「区役所」となっています。

実施日程は各「区役所」ごとに異なるため、下記に示す表から確認してみてください。

【各「区役所」の詳細】

区名

北区

都島区

福島区

此花区

中央区

西区

港区

大正区

天王寺区

浪速区

西淀川区

淀川区

法律相談

実施日

第1・3水曜日

第1・2・3水曜日

第1・2・3・4火曜日

第2・4月曜日

第1・2・3・4火曜日

第1・3金曜日

第1・2・3・4火曜日

第1・2・3・4水曜日

第1火曜日・第2水曜日・第3木曜日・第4金曜日

第1・2・3・4水曜日

第1・2・3・4木曜日

第1・3水曜日、第2・4火曜日

電話番号

050-1808-6070

050-1808-6070

050-1808-6070

050-1808-6070

050-1808-6070

050-1808-6070

050-1808-6070

050-1808-6070

050-1808-6070

050-1808-6070

050-1808-6070

050-1808-6070

予約

受付期間

相談希望日の1週間前の正午

〜相談希望日の前日17時

相談希望日の1週間前の正午

〜相談希望日の前日17時

相談希望日の1週間前の正午

〜相談希望日の前日17時

相談希望日の1週間前の正午

〜相談希望日の前日17時

相談希望日の1週間前の正午

〜相談希望日の前日17時

相談希望日の1週間前の正午

〜相談希望日の前日17時

相談希望日の1週間前の正午

〜相談希望日の前日17時

相談希望日の1週間前の正午

〜相談希望日の前日17時

相談希望日の1週間前の正午

〜相談希望日の前日17時

相談希望日の1週間前の正午

〜相談希望日の前日17時

相談希望日の1週間前の正午

〜相談希望日の前日17時

相談希望日の1週間前の正午

〜相談希望日の前日17時

受付窓口

市民局区政支援室 区行政制度担当

市民局区政支援室 区行政制度担当

市民局区政支援室 区行政制度担当

市民局区政支援室 区行政制度担当

市民局区政支援室 区行政制度担当

市民局区政支援室 区行政制度担当

市民局区政支援室 区行政制度担当

市民局区政支援室 区行政制度担当

市民局区政支援室 区行政制度担当

市民局区政支援室 区行政制度担当

市民局区政支援室 区行政制度担当

市民局区政支援室 区行政制度担当

アクセス

地下鉄堺筋線「扇町」

駅2-B出口から徒歩1分

JR・地下鉄「京橋」駅から徒歩5分

地下鉄「野田阪神」

8番出口から徒歩約5分

JR「西九条駅」から

バス 「此花区役所前」で 下車、徒歩1分。

大阪メトロ「堺筋本町」 3番出口から徒歩1分

大阪メトロ「西長堀」4番A出口から徒歩2分

JR・メトロ「弁天町駅」から徒歩10分

JR・大阪メトロ「大正駅」から

シティバスで「大正区役所前」下車すぐ

大阪メトロ「四天王寺前夕陽ケ丘駅」から徒歩7分

大阪メトロ「大国町駅」から徒歩10分

JR「御幣島駅」から徒歩3分

阪急「十三駅」から徒歩6分

所在地

〒530-8401

大阪市北区扇町2丁目1番27号

〒534-8501 都島区中野町2-16-20

〒553-8501 福島区大開1-8-1

〒554-0021 此花区春日出北1-8-4

〒541-8518 中央区久太郎町1-2-27

〒550-8501 西区新町4-5-14

〒552-8510 港区市岡1-15-25

〒551-8501 大正区千島2-7-95

〒543-8501 天王寺区真法院町20-33

〒556-8501 浪速区敷津東1-4-20

〒555-8501 西淀川区御幣島1-2-10

〒532-8501 淀川区十三東2-3-3

区名

東淀川区

東成区

生野区

旭区

城東区

鶴見区

阿倍野区

住之江区

住吉区

住吉区

平野区

西成区

法律相談

実施日

第1・2・3・4木曜日

第1・2・3・4木曜日

第2・3・4火曜日

第1・3・4水曜日

第2・3・4水曜日

第2・4金曜日

第1・3水曜日

第1・2・4火曜日

第1・3木曜日、第2・4水曜日

第1・2・3・4火曜日

第1・2・3・4木曜日

第1金曜日、第3火曜日

電話番号

050-1808-6070

050-1808-6070

050-1808-6070

050-1808-6070

050-1808-6070

050-1808-6070

050-1808-6070

050-1808-6070

050-1808-6070

050-1808-6070

050-1808-6070

050-1808-6070

予約

受付期間

相談希望日の1週間前の正午

〜相談希望日の前日17時

相談希望日の1週間前の正午

〜相談希望日の前日17時

相談希望日の1週間前の正午

〜相談希望日の前日17時

相談希望日の1週間前の正午

〜相談希望日の前日17時

相談希望日の1週間前の正午

〜相談希望日の前日17時

相談希望日の1週間前の正午

〜相談希望日の前日17時

相談希望日の1週間前の正午

〜相談希望日の前日17時

相談希望日の1週間前の正午

〜相談希望日の前日17時

相談希望日の1週間前の正午

〜相談希望日の前日17時

相談希望日の1週間前の正午

〜相談希望日の前日17時

相談希望日の1週間前の正午

〜相談希望日の前日17時

相談希望日の1週間前の正午

〜相談希望日の前日17時

受付窓口

市民局区政支援室 区行政制度担当

市民局区政支援室 区行政制度担当

市民局区政支援室 区行政制度担当

市民局区政支援室 区行政制度担当

市民局区政支援室 区行政制度担当

市民局区政支援室 区行政制度担当

市民局区政支援室 区行政制度担当

市民局区政支援室 区行政制度担当

市民局区政支援室 区行政制度担当

市民局区政支援室 区行政制度担当

市民局区政支援室 区行政制度担当

市民局区政支援室 区行政制度担当

アクセス

JR「新大阪駅」東口から大阪シティバス

「東淀川区役所前」下車すぐ

地下鉄「今里」駅1号出口から徒歩3分

JR「桃谷駅」から徒歩14分

大阪メトロ「千林大宮」駅4番出口から徒歩10分

今里筋線「蒲生四丁目」駅

7号出口から徒歩5分

大阪メトロ「横堤」5番出口から徒歩4分

大阪メトロ「文の里駅」

3番出口から徒歩約5分

大阪メトロ「住之江公園」

1番出口から徒歩12分

JR「我孫子町」駅から徒歩7分

大阪メトロ「駒川中野駅」から徒歩9分

大阪メトロ「平野駅」

7号出口から徒歩4分

大阪メトロ「岸里駅」

2番出口から徒歩5分

所在地

〒533-8501

東淀川区豊新2-1-4

〒537-8501 東成区大今里西2-8-4

〒544-8501 生野区勝山南3-1-19

〒535-8501 旭区大宮1-1-17

〒536-8510 城東区中央3-5-45

〒538-8510 鶴見区横堤5-4-19

〒545-8501 阿倍野区文の里1-1-40

〒559-8601 住之江区御崎3-1-17

〒558-8501 住吉区南住吉3-15-55

〒546-8501 東住吉区東田辺1-13-4

〒547-8580 平野区背戸口3-8-19

〒557-8501 西成区岸里1-5-20

なお、どの区役所で相談する場合も共通の電話番号からも予約がとれます。

よくわからん、という方はとりあえず以下の電話番号にかけましょう。

【大阪市内の全区役所に共通する予約番号】

②日曜相談

日曜相談は、「平日に相談するのが難しい」という方のために、毎月1回開かれている相談方法です。

毎月第3または第4日曜日の午後1時から午後5時の間で実施されています。

また、相談場所は大阪市のどこかの「区役所」で、実施日ごとに異なります。

まとめると、相談場所と相談実施日が月ごとに異なるため、あなたが相談したい月の開催情報は、大阪市役所の「日曜法律相談の開催について」のページでチェックしてください。

【日曜相談の詳細】

相談実施日

第3または第4日曜

正確な日程はこちらで確認

時間帯

日曜:午後1時〜午後5時

相談場所

月ごとに変わる

今月の相談場所はこちらで確認

電話番号

(予約用)

050-1807-2537

予約受付時期

相談実施日の9日前(金曜日)

〜相談実施前日の午後5時まで

窓口

市民局区政支援室区行政制度担当

なお、日曜相談は申し込み倍率が高くなるため、早めの予約がおすすめです。

③ナイター相談(夜間相談)

ナイター相談とは、市役所が閉庁した後の夜遅い時間(午後6時30分〜午後9時)に開催されている相談で、要するに「夜間相談」と捉えていいでしょう。

ナイター相談も日曜相談と同じく、相談場所と開催日が月ごとに異なるため、あなたが相談したい月の開催情報は、大阪市役所の「ナイター法律相談の開催について」のページでチェックしてください。

【ナイター相談の詳細】

相談実施日

月によって異なる

今月の実施日はこちらで確認

時間帯

平日:午後6時30分〜午後9時

相談場所

月によって異なる

今月の相談場所はこちらで確認

予約方法

ネット予約

大阪市行政オンラインシステム

予約受付時期

相談実施日の15日前

〜相談実施前日の午後5時まで

窓口

市民局区政支援室区行政制度担当

ナイター相談は電話予約ではなく、「行政オンラインシステム」で事前予約が必要です(要するにネット予約)。

行政オンラインシステムにアクセスすれば、サイト内の案内にしたがって手続きを進めれば簡単に予約がとれます。

2.大阪市役所がおすすめな4つの理由

大阪市役所の無料法律相談がおすすめな4つの理由

大阪市で弁護士に無料相談するのに「大阪市役所」がおすすめな理由(メリット)は、以下の4つが挙げられます。

【大阪市役所がおすすめな4つの理由】

  • 利用審査がなく、大阪市民なら誰でも気軽に使える

  • 区役所で相談できるからアクセスしやすい

  • 無料相談のハードルが低い

  • 日曜日や夜間でも相談できる方法がある

ここからは、上記それぞれの理由(メリット)について解説していきます。

1)利用審査がなく、大阪市民なら誰でも気軽に使える

まず1つ目の理由は、大阪市役所の法律相談は大阪市民なら誰でも気軽に利用できることです。

大阪市役所の無料法律相談は、「大阪市に住んでいること」以外に利用条件などはなく、実質的に誰でも利用できます。

また、弁護士への依頼を前提としていないため、小さなお悩みや、軽いトラブルなどでも、気軽に相談できます。

「弁護士に仕事を依頼する気はまだないけど、とりあえず1回相談してみたい」という方が気兼ねなく利用できるのが、大阪市役所の無料法律相談なのです。

2)平日相談なら区役所で相談できるからアクセスしやすい

平日開催の相談は、実際の相談場所が各「区役所」になるので、大阪市内のどのエリアに住んでいる方にとってもアクセスしやすいです。

例えば、住吉区にお住まいの方は、北区にある「大阪市役所」まで30分〜40分程度の時間がかかりますが、住吉区役所までなら10分〜20分程度でアクセスできるでしょう。

上記のように、「市役所」からは遠いエリアに住んでいる方でも、一番近く、行きやすい「区役所」で相談できるのは、大きなメリットです。

3)無料相談のハードルが低い

市役所や区役所はみなさんにとって比較的行き慣れた施設であるため、法律事務所や弁護士会館などの施設へ行くのと比べ「ハードルが低い」というのもおすすめな理由の1つです。

また、弁護士に実務(書類作成や手続きなど)を依頼する義務もないため、「具体的な解決はまだ考えていない」「とりあえず無料で相談してみたいだけ」といった気持ちでも問題なく相談できます。

このような特徴もまとめてとにかく「ハードルが低い」のが大阪市役所の無料法律相談のメリットといえるでしょう。

4)日曜日や平日夜間でも相談できる方法がある

先述のように、大阪市役所では平日相談・日曜相談・ナイター相談の3つの相談方法があることから、スケジュールの自由度が高いのも魅力です。

【無料相談できる時間帯】

相談方法

時間帯

平日相談

平日午後1時〜午後5時

日曜相談

日曜午後1時〜午後5時

ナイター相談

(夜間相談)

平日午後6時30分〜午後9時

上記のように、日曜の午後や平日の夜遅い時間にも無料相談できる選択肢があるのはありがたいですね。

これにより、「平日昼間は仕事で相談の時間をとれない」という方でも無料相談ができるのです。

3.大阪市役所の無料相談のデメリット

これまでは大阪市役所無料法律相談に関するメリットについてみてきましたが、デメリットについてもしっかり把握しておきましょう。

【大阪市役所の無料法律相談のデメリット】

  • 弁護士が選べない

  • 1つの相談内容について何度も相談できない

  • 相談時間が30分と制限がある

  • 弁護士に直接依頼できない

それぞれのデメリットについてもみていきましょう。

1)相談相手の弁護士は選べない

大阪市役所で無料の法律相談をする場合、弁護士事務所に相談する場合と異なり、相談相手の弁護士を選べません。

予約の際に、特定の弁護士を指名することはできないのです。

そのため、自分の相談内容を得意としていない弁護士が相談相手となることもあり得ます。

例えば、借金に関する法律相談を行う場合でも、「借金・自己破産などに強い弁護士」に相談できるとは限らないのです。

とはいえ、当然ながら弁護士資格保持者が相談にのってくれるため、弁護士が選べないからといってそれほど神経質になる必要はありません

2)基本的に複数回の相談はできない

大阪市役所の法律相談は、1つの内容で複数回、継続的に相談をすることは控えるよう案内されています。

できるだけ多くの方に法律相談をご利用いただくため、同一・同種の案件について、反復的・継続的に法律相談をご利用になることは、お控えいただきますよう、お願い致します。

引用元:大阪市役所

弁護士による無料相談は大阪市民の全員にとって大事な制度であり、市民の全員が利用できるようにするため、上記のように定められています。

必ずしも、1回のみしか無料相談できないとされていませんが、基本的には1回しか相談できないものと考えておく必要があります。

3)弁護士に直接仕事を依頼できない

大阪市役所の無料法律相談は、相談した弁護士にそのままトラブル解決に向けた実務を依頼することはできません。

大阪市役所の無料法律相談は、あくまでトラブル解決の参考になるよう法律に関する情報の提供や助言をしてくれるサービスだからです。

無料相談した際に得られた助言により、「弁護士にサポートを依頼したい」と思った場合には、大阪市役所から大阪弁護士会へ取り次いでもらうことになります

話を取り次いでもらえるとはいえ、また別の窓口に相談しなおすことになることは間違いないため、二度手間に感じてしまうでしょう。

そのため、弁護士に依頼することを前提としている方は、弁護士に直接仕事を依頼できる相談先(後の項目で解説)を検討するのがおすすめです。

4.大阪市役所の無料法律相談はこんな人におすすめ!

大阪市役所の無料法律相談はこんな人におすすめ!

ここまで解説してきたことを踏まえると、大阪市役所の無料法律相談は、以下の条件に当てはまる方におすすめだといえます。

【大阪市役所の無料相談がおすすな人】

  • 悩みの解決方法等が具体的に定まっていない、弁護士への依頼はまだ考えていない方

  • 行き慣れた施設、近い役所で気軽に相談したい方

  • 平日昼間では時間がとれない方

大阪市役所の無料法律相談は、あくまで一般的な情報やアドバイスをしてくれるサービスであり、悩みの解決方法が定まっていない方におすすめです。

また、民間の法律事務所などの普段行き慣れない施設に行く必要もないため、気軽に相談できるでよう。

さらに、平日昼間だけではなく、平日夜間や日曜にも相談することができるため、「平日は仕事でなかなか時間がとれない」という方にも、大阪市役所はおすすめです。

5.大阪市役所の無料法律相談を予約する流れ

大阪市役所の無料相談は完全予約制なので、相談するためには予約が必要です。

そこでここからは、大阪市役所で無料の法律相談をする流れについて解説していきます。

1)相談希望の日程を決める

まずは、平日相談、日曜相談、ナイター相談の3種類のうち、どの方法で相談するか決めましょう。

というのも、3種類の相談方法ごとに予約方法が異なるためです。

【3つの相談方法と時間帯】

相談方法

時間帯

平日相談

平日:午後1時〜午後5時

日曜相談

日曜:午後1時〜午後5時

ナイター相談

(夜間相談)

平日:午後6時30分〜午後9時

平日相談が利用できる方は、平日相談をなるべく利用し、都合がつけられない方は日曜相談またはナイター相談を検討してみましょう。

平日相談、日曜相談、ナイター相談それぞれの具体的な相談実施日は、先の項目で解説しているので、必要であればもう一度チェックしてみてください。

2)無料の法律相談を予約する

平日相談、日曜相談、ナイター相談のそれぞれで、予約方法や電話番号が異なります。

以下の表にそれぞれの予約情報をまとめているので、あなたが希望する相談方法に対応する予約方法をチェックしてください。

【無料相談の予約情報】

平日相談

予約方法

電話

予約専用電話番号

050-1808-6070

受付時間

相談日1週間前の正午

から相談日前日の午後5時まで

窓口

市民局区政支援室区行政制度担当

日曜相談

予約方法

電話

予約専用電話番号

050-1807-2537

予約受付時期

相談実施日の9日前(金曜日)

〜相談実施前日の午後5時まで

窓口

市民局区政支援室区行政制度担当

ナイター相談

予約方法

ネット予約

予約フォーム

大阪市行政オンラインシステム

予約受付時期

相談実施日の15日前

〜相談実施前日の午後5時まで

窓口

市民局区政支援室区行政制度担当

平日相談は相談場所が各「区役所」となりますが、どの区役所で相談をする場合でも上記の電話番号から予約がとれます。

なお、平日相談に限り、自分が相談したい区役所に直接電話しても予約対応してくれる場合もあります。

区役所の職員に聞きたいことがある場合などは、予約をとりつつ職員からの案内も受けられるため、区役所に直接電話するのも1つの手です。

3)相談日の当日

相談当日は、窓口で受付を済ませ、弁護士への相談がスタートします。

予約時間の10分前までに相談会場の受付に到着するよう案内されています。

受付が予約時間を過ぎるとキャンセル扱いとなるので注意しましょう。

4)無料相談の後どうするか決める

無料相談の後にどのような対処をするべきかは、状況次第で異なります。

大阪市役所の無料相談を受けた後の流れは、以下の3パターンに分けられます。

【無料相談後の流れ】

  • 1回の相談でそのまま終了

  • 別の相談先でまた無料相談してみる

  • 弁護士に問題解決のサポートを依頼する

上記のうち、「1回の相談でそのまま終了」しない場合は、大阪市役所とは別の相談先を新たに検討する必要があります。

大阪市役所では、同じ相談内容について何度も相談することが基本的にできないからです。

「話し足りなかった」「聞きたいことの答えが得られなかった」などの事情で、再び無料相談を受けたい場合には、他の相談先(後の項目で紹介)を検討しましょう。

6.大阪市の無料法律相談の前にしておきたいこと

大阪市役所の無料法律相談は、相談時間が基本30分と限られています。

事前に、話すことや、弁護士に質問することをまとめておかなければ、あっという間に相談時間がすぎてしまいます。

そのため無料法律相談を最大限活用するには、相談前に弁護士と話しておきたい内容をまとめておくことが非常に重要です。

【相談前にまとめておきたい情報】

  • どんな背景でトラブルやお悩みに至ったのか

  • お悩みについてどうしたいか、どう解決したいのか

  • その他弁護士への質問(2〜4つ程度)

この時、トラブルやお悩みに至った経緯は時系列順で説明できるようにしておくのが望ましいです。

なお、弁護士に無料相談する前にしておきたい準備や注意点については、以下の記事でさらに詳しく解説しています。ぜひあわせてご覧ください。

7.大阪市役所以外で弁護士に無料相談できる3つの方法

大阪市役所以外で弁護士に無料相談できる3つの方法

大阪市にお住まいの方で弁護士に無料相談したい方は、大阪市役所以外の3つの相談方法も把握しておくといいでしょう。

【大阪市役所以外の3つの無料相談先】

  • 法テラス大阪

  • 大阪弁護士会の法律相談センター

  • 大阪府労働相談センターの「労働相談」

上記の3つの相談先にはそれぞれ、大阪市役所とは違ったメリット・デメリットがあります。

アクセスのしやすさや心理的ハードルの低さにより、とにかく「気軽」に相談できるのが大阪市役所の1番のメリットです。

そのため「とりあえず無料で相談だけしたい」という方であれば、特別な事情がない限り市役所を第一の相談先候補として考えておいていいでしょう。

一方で、例えば、法テラス大阪は無料相談が3回できる上、そのまま弁護士に相場の半額ほどで仕事を依頼することもできる点がメリットです。(ただし利用条件と審査あり)

そのため、お金がなく、かつ、弁護士への依頼を視野に入れ、じっくり相談したい方には法テラス大阪がおすすめです。

以上のようにそれぞれあなたが無料相談に求める条件によって、最適な相談先は違うため、これから紹介する相談先もチェックしてみてください。

1)法テラス大阪

法テラス大阪

法テラス大阪」は、経済的に余裕がない方に向けて、法的トラブルの解決に必要な情報提供や支援をする施設です。

法テラス大阪でも弁護士に無料相談ができ、必要があればそのまま弁護士に仕事を依頼することもできます。

無料相談は、1回30分で、1つの相談内容につき3回まで相談できるため、「合計90分」とかなり長い時間相談できます。

大阪市役所は30分の相談が1回しかできないため、合計の相談時間は法テラス大阪の方に強みがあります。

さらに、法テラス経由で弁護士に仕事を依頼する際、相場の半額程度まで弁護士費用を低く抑えられるメリットがあります。

以上のことから、経済的に余裕がなく、弁護士への依頼を前提としてじっくり相談したい方には、法テラス大阪がおすすめです。

ただし、法テラス大阪を利用するには「収入や資産(貯金など)が一定の基準よりも低い」こと(資力基準)などの条件をクリアしている必要があるので注意しましょう。

【法テラス大阪の基本情報】

無料相談の

実施日時

・毎週月~金曜日

 10時15分〜15時20分

・毎週土曜日

 10時15分〜15時20分

電話(予約)

0570-078329

予約受付時間

平日:9時〜17時

アクセス

・大阪メトロ「淀屋橋駅」

 1番出口から徒歩10分

・大阪メトロ「北浜駅」

 26号階段から徒歩10分

所在地

〒530-0047

大阪市北区西天満1-12-5

大阪弁護士会館B1F

大阪の法テラスについて詳しく知りたい方は、以下の記事をあわせてご覧ください。

2)大阪弁護士会の法律相談センター

大阪弁護士会

大阪弁護士会」は大阪市の弁護士が所属する組織で、大阪府内の各所に「法律相談センター」という総合案内所を運営しています。

法律相談センターでの相談は、原則有料ですが、一部の相談内容については無料で相談できます。

相談方法が「対面」か「電話」かで無料相談できるお悩みの内容が、以下のとおり異なるのも特徴です。

対面で無料相談できる項目】

  • クレジット・サラ金問題

  • 交通事故の民事に関する相談

  • 少年事件(刑事事件)

電話で無料相談できる項目】

  • 遺言・相続センター無料電話相談

  • 特殊詐欺被害

  • DV・セクハラ・性被害の電話相談

  • 犯罪被害者

  • 空家・財産管理の問題

  • LGBTsのための電話相談

  • 外国人の人権問題

  • 子どもの人権問題

  • 公益通報者のための相談

大阪弁護士会の法律相談は、専門性の高い弁護士が対応してくれるというメリットがあります。

相続に強い弁護士、借金・債務整理に強い弁護士があなたの相談に無料で対応してくれます(※離婚に強い弁護士に相談はできません)。

相談相手の弁護士にそのまま仕事を依頼することもできます。

弁護士への依頼を視野に入れている方には、大阪弁護士会の無料相談はうってつけです。

以上のメリットから、踏み込んだ相談をしたい人や、弁護士への依頼を視野に入れている方には大阪弁護士会がおすすめです。

【法律相談センターの連絡先とアクセス】

相談場所

大阪弁護士会

総合法律相談センター

なんば法律相談センター

堺法律相談センター

岸和田法律相談センター

谷町法律相談センター

南河内法律相談所

無料相談の

実施日時

・月~金:午前10時~午後4時

 /午後5時30分~午後8時

・土曜日:午前10時15分~午後4時

・月~金(祝日除く)

 午前10時~午後4時/午後5時30分~午後8時

・第2・4土曜日   

 午後1時30分~午後4時15分

・第1・3日曜日   

 午後1時~午後3時45分

平日:午前10時~午後4時

平日:午前10時~午後4時

平日:午前10時30分~正午

 午後1時30分~午後4時30分

月:午後1時~午後4時

電話

06-6364-1248 (予約用)

06-6645-1273

072-223-2903

072-433-9391

06-6944-7550

06-6364-1248

電話予約

受付時間

・平日:午前9時~午後5時

・土曜:午前10時~午後3時30分

・月~金(祝日除く)

 午前9時~正午/午後1時~午後8時

・第2・4土曜日

 午後1時30分~午後4時30分

・第1・3日曜日

 午後1時~午後4時

・平日:午前9時~正午

 /午後1時~午後5時

平日:午前9時~正午

 /午後1時~午後5時

平日:午前10時~正午/

午後1時~午後4時45分

・平日:9時~17時

・土曜:10時~15時30分

アクセス

・京阪中之島線「なにわ橋」

 から徒歩約5分

・大阪メトロ「淀屋橋駅」

 1番出口から徒歩約10分

地下鉄「なんば駅」

10番出口から徒歩3分

南海高野線「堺東駅」北西改札口

から徒歩1分

南海本線「岸和田駅」

から徒歩10分

地下鉄「谷町四丁目駅」1B 出口

から徒歩1分

近鉄「富田林西口駅」

から徒歩2分

所在地

〒530-0047

大阪市北区西天満1-12-5

大阪弁護士会館1階

〒542-0076

大阪市中央区難波4-4-1 

難波駅前四丁目ビル4階

〒590-0075

堺市堺区南花田口町2-3-20

三共堺東ビル6階

〒596-0054

岸和田市宮本町27-1

泉州ビル2階

〒540-0012

大阪市中央区谷町3丁目1番9号

MG大手前ビル5階

〒584-0031

大阪府富田林市寿町2-6-1

大阪府南河内府民センタービル1階

大阪弁護士会の無料法律相談について詳しく知りたい方はこちらの記事をあわせてご覧ください。

3)大阪府労働相談センターの「労働相談」

大阪府労働相談センター

大阪労働相談センター」では、その名の通り労働問題についてのみ専門的に無料相談を行っています。

大阪府に住む方、大阪府内で働く労働者なら誰でも相談できます。

大阪労働相談センターでは、労働問題について専門性の高い相談員がまず話を聞き、必要に応じて弁護士に話を取り次ぎ、より踏み込んだ相談をしてくれます。

また、セクハラや女性特有の相談については、希望により女性相談員の対応もしてくれるなどのメリットがあります。

毎週木曜日は午後8時までの夜間相談も行っているため、日中に相談しに行けない人にもおすすめです。

相談方法についても柔軟で、対面相談のほか電話相談も受け付け

以上より、労働問題についてだけいえば、利用条件もなく、専門性の高い弁護士も対応してくれるため、まずは大阪府労働センターでの無料相談を検討してみるのもありでしょう。

【電話相談の詳細】

無料相談の時間

実施日時

・平日(木曜日以外)

 9時〜12時15分/13時〜18時

・木曜日

 9時〜12時15分/13時〜20時

電話(予約)

・労働相談:06-6946-2600

・セクハラ・女性相談

 06-6946-2601

予約受付時間

相談希望日の前日まで

9時〜12時15分/13時〜18時

対面相談を希望する場合は、以下の表をご確認ください。

【対面相談の詳細】

相談場所

豊能府民センタービル

泉北府民センタービル

南河内府民センタービル

無料相談の時間

実施日時

・第1・3・5木曜日

 午前10時から午後1時

・第2・4木曜日

 午後1時30分から4時30分

・第1・3・5火曜日

 午前10時から午後1時

・第2・4火曜日

 午後1時30分から4時30分

・毎週金曜日:午後2時から5時

電話(予約)

06-6946-2600

06-6946-2600

06-6946-2600

予約受付時間

相談希望日の前日まで

9時〜12時15分/13時〜18時

相談希望日の前日まで

9時〜12時15分/13時〜18時

相談希望日の前日まで

9時〜12時15分/13時〜18時

アクセス

阪急電鉄「池田駅」から徒歩6分

JR「鳳駅」から徒歩5分

近鉄「富田林駅西口駅」から徒歩3分

所在地

〒563-0025

池田市城南1丁目1-1

〒593-8324

堺市西区鳳東町4丁390-1

〒584-0031

富田林市寿町2丁目6-1

8.無料相談の前に『マチベン法律相談』を使ってみるのもおすすめ

マチベン法律相談のバナー

弁護士に無料相談したい方におすすめなサービスとして、「マチベン法律相談」を、最後に紹介しておきます。

「マチベン法律相談」は、スマホから簡単に弁護士に無料相談できるQ&Aサービスです。

大阪市役所の無料法律相談は事前予約が必要であったり、1回の相談時間が30分しかないなどのデメリットがありました。

その点、「マチベン法律相談」ならいつでもどこでもあなたの相談にのってくれます。

【マチベン法律相談のメリット】

  • LINEに友達登録するだけで相談できるのでとても手軽!

  • スマホ完結なので気軽に相談できる

  • 24時間いつでも、何度でも質問できる

  • AIが質問作成をアシストしてくれる

  • それなのに「完全無料!」

24時間どんな場所からでも、また何度でも相談できます。

完全無料で使えるので、大阪市役所へ相談に行く前でも、後でも、一度ぜひご活用ください。

『マチベン法律相談』で弁護士に無料相談する

よくある質問

大阪市で弁護士に無料相談する上で、よくある質問をまとめました。

Q

大阪市役所の無料相談では、借金に強い弁護士を選べますか?

大阪市役所の無料相談では、借金問題について相談する場合でも、「借金に強い弁護士」を指名する(選ぶ)ことはできません。その理由は、大阪市役所では弁護士の専門分野などを考慮せずに相談相手が割り当てられるためです。

Q

大阪「市役所」と「区役所」 の無料相談は違うのですか?

大阪「市役所」と「区役所」 の無料相談は、違うものではありません。大阪市役所の無料相談の相談場所が「区役所」になっています。窓口が「市役所」、実際の相談場所が「区役所」ということです。

まとめ

大阪市で弁護士に無料相談できる方法として最も身近なのは、大阪市役所が実施している無料の法律相談です。

利用条件などはなく、大阪市にお住まいの方なら誰でも利用できます。

さらに、大阪市役所の無料法律相談は平日開催に加え、日曜相談、ナイター相談も行っているため、平日忙しい方にも利用しやすというメリットがあります。

弁護士への依頼が前提となっていないため、「とりあえず無料で相談したいだけ」「実際に弁護士に依頼するか決めかねている」という方にもおすすめです。

平日相談は行き慣れた区役所での相談のため、気軽に利用できるのもメリットです。

大阪市にお住まいの方で、法律相談を検討している人は、まずは大阪市役所の無料法律相談を検討してみてください。

【大阪市役所:無料相談の予約情報】

相談方法

予約方法

平日相談

電話予約

050-1808-6070

日曜相談

電話予約

 050-1807-2537

ナイター相談

(夜間相談)

ネット予約

大阪市行政オンラインシステム

無料の法律相談なら『マチベン法律相談』

スマホから弁護士に無料相談するには『マチベン法律相談』が便利!

京都市役所の無料相談と違い、相談制限なし、事前の予約も不要です。

『マチベン法律相談』は、完全無料24時間いつでも何度でも弁護士に相談できます。

スマホ完結なので手軽!弁護士監修で安全安心にご利用いただけます!

スマホから弁護士に無料で相談できる!